2025年– date –
-
【アメリカ現地校で苦戦中!】中学生の娘と英語ができない私の”毎日英語サポート術”
【子どもの英語学習を支えるために私がやっていること】 英語は苦手だけど、アメリカで頑張っている子どもをなんとかサポートしたい これは、私自身が毎日のように感じていることです。 現在、長女はアメリカのミドルスクール(中学校)に通っていますが——... -
【現地校のリアル】アメリカのミドルスクールってどんな1日?我が家の中学生のスケジュールをご紹介
「アメリカの中学校ってどんな風に1日を過ごしているの?」「授業のスタイルは?ランチは?日本とどう違うの? 海外赴任を控えている方や、現地校に通わせているけれどまだまだ不安…という方に向けて、今回は我が家の中2長女のリアルな1日のスケジュールを... -
【中学生】海外生活で英語が身につかない理由はこれ!?翻訳機能は便利だけど英語力は…
~英語が伸びない、実体験からわかった親のサポートのヒント~ 海外生活において、翻訳機能は本当にありがたい存在。でも、便利なツールに頼りすぎた結果、子どもの英語力が思ったように伸びなかった…そんな実体験を今日はシェアしたいと思います。 【中1... -
中学生帯同の海外赴任はアリ?ナシ?2年経って感じたリアル体験談!~メリットとデメリットを考える~
こんにちは。アメリカ在住英語力ゼロの駐在妻サカモトです! 私たちは2年前、小学6年生、3年生、2年生、1歳だった子供達を連れて夫の海外赴任に帯同しました。現在、2年経ち長女は現地のミドルスクールに通う中学2年生です。 渡米が決まったとき、もちろん... -
カンクン旅行
-
自己紹介
はじめまして。 2023年夏から夫の赴任に伴い家族でアメリカに暮らしています 英語力ゼロ駐在妻【ゼロママ】ことサカモトです 中学生長女・小学生次女三女・3歳長男の4人の子育て中です アメリカ生活も1年経ったころ、生活にも学校にも慣れてきてもう大丈夫...
1