MENU

【子連れで楽しむアッシュビル旅行記】ビルトモアエステート&絶品ドーナツとおすすめ中華

レイバーデイの3連休を利用して、ノースカロライナ州アッシュビルに行ってきました。最大の目的は、アメリカ最大の個人邸宅として有名なビルトモアエステートを訪れること。さらに、全米No.1にも選ばれたドーナツ店や、日本人の口に合う本格中華レストランにも立ち寄れて、大満足の旅になりました。今回はその体験をレポートします。

アシュビル(Asheville)

ノースカロライナ州西部にあるアッシュビルは、ブルーリッジ山脈に囲まれた自然豊かな街です。アートや音楽が盛んで、おしゃれなカフェやクラフトビールのブルワリーも数多くあり、観光地としても人気があります。なかでも有名なのは、アメリカ最大の個人邸宅「ビルトモアエステート」。歴史ある建築と広大な庭園を楽しめる、アッシュビルを代表する観光スポットです。

アメリカ最大の個人邸宅!ビルトモア・エステート

アッシュビルといえば、やはり外せないのがビルトモアエステート」Biltmore Estate 1895年に鉄道王ジョージ・ヴァンダービルト2世によって建てられた、アメリカ最大の個人邸宅です。広さはなんと8,000エーカー(東京ドーム約700個分!)。まるでヨーロッパの宮殿のような外観に、最初に目にした瞬間から圧倒されます。

邸宅内は60以上の部屋が一般公開されており、豪華なダイニングルームや図書館、温水プール、ボウリング場まで完備。英語ですがオーディオガイドを利用すると、当時の暮らしや建築の背景がわかり、ただ眺めるだけでなく物語を感じられるのが魅力です。子供にもオーディオガイドを貸してくれましたよ。

とても広い敷地です駐車場やホテルを通るバスも定期的に来ていました

手とも豪華な部屋がたくさんあります。子供達もお城探検みたいで意外と楽しんでいました。

↑プールもジムもボーリング場もなんでもある。洗濯室やキッチン邸宅の裏側も見れて面白かったです。

庭園やワイナリーも必見|広大な敷地での楽しみ方

ビルトモアは邸宅だけでなく、庭園や温室、ワイナリーも見どころ。

正直庭園はこの時期あまり花が咲いていなくて、寂しい印象でしたが、元気いっぱい子供たちは庭園内散歩楽しんでいました。庭園を見たい方は花が咲き誇る春に訪れるのがおすすめです。

今回は花は少なかったけど、バラ園もあって春はとてもきれいになるんじゃないかなと思います。

帰りにワイナリーにも寄りました。試飲などもできるようです。今回はお店を見ただけでしたが、記念にワイン等購入してもいいなと思いました。

ワイナリーから少し離れたエリアに遊具と動物たちがいました。3歳息子はヤギを触ったり烏骨鶏を興味津々に見てました。子連れ旅行リフレッシュポイントも重要ですよね。

「ビルトモアエステート」Biltmore Estate 

全米No.1に選ばれたドーナツ店「Hole Doughnuts」

アッシュビルで外せないグルメスポットが、地元で大人気の「Hole Doughnuts」。2016年に Bon Appétit 誌で「全米No.1ドーナツ」に選ばれた有名店です。観光客だけでなく、地元の人たちにも愛されているのがわかる、行列必至のお店でした。

我が家はオンラインで事前注文してから向かいました。お店に着いたらちょうど準備してくれていて、しかもアツアツの出来立て!表面はカリッと、中はふんわりモチっとしていて、日本の揚げパンを思い出させるような食感です。

甘さもアメリカのドーナツにしては控えめで、「甘すぎて重い」という感じがなく、ペロリと食べられました。1ダース(12個)買うと1個おまけがついて13個になるのですが、気づけばその場で全部食べきってしまったほど。

フレーバーはプレーン、シナモンシュガー、セサミシナモン、季節限定の4種類。どれも美味しいのですが、個人的にはシンプルなプレーンが一番好みでした。子どもにも大好評でしたよ。ただし、グレーズドやシュガー系のドーナツは手や顔が大変なことになるので、ウェットティッシュ必須です!

お友達情報によると、次の日には固くなってしまい美味しさが半減するらしいので、その場で食べるのがおすすめです。

オンライン注文でしたが、「店内で食べてもいい?」と聞いたらOKだったので、店内でいただきました。私たちが入った時は空いていましたが、その後はかなり混んできたので、タイミングによっては席が埋まるかもしれません。

駐車場は少し狭く、混雑していたので注意が必要です。車で行く場合は時間に余裕を持って行くと安心です。

Instagram

日本人にもおすすめ!中華レストラン「Red Ginger Dim Sum & Tapas」

アッシュビルで「中華が食べたい!」と思ったらおすすめなのが、Red Ginger Dim Sum & Tapas。観光地のレストランは味が濃すぎたり油っぽかったりすることもありますが、ここは日本人の口に合う優しい味付けで、家族全員で楽しめました。

私たちが注文したのは、小籠包、チャーハン、餃子など定番の点心。どれもとても美味しかったです。さらに驚いたのが「たこ焼き」。アメリカの中華でまさか出会えるとは思わなかったのですが、銀だこのように外はカリッとした“揚げ焼き”タイプで、とてもおいしかったです。

スタッフの方々もとてもフレンドリーで、注文もスムーズ。そして料理の提供スピードが驚くほど早く、子ども連れにはありがたかったです。店内は清潔感があり、ファミリーでも入りやすい雰囲気。子ども連れでも気兼ねなく利用できる点も高ポイントでした。

旅行中の外食は「子どもが待てるかどうか」も大事ですが、ここなら安心。アッシュビルでアメリカ料理に少し疲れた時、日本人にも合う中華レストランとしてとてもおすすめです。

Instagram

まとめ

実際にアッシュビルを訪れてみると、観光もグルメも期待以上に楽しめました。子どもも大人も満足できるポイントが多く、また季節を変えて訪れたいと思える場所になりました。

ビルトモアエステートは、クリスマスシーズンになると邸宅全体が華やかなデコレーションで彩られ、豪華なツリーやイルミネーションを楽しめるのも大きな見どこみたいですし、花が咲き誇る春に訪れるのもいいなと思います。さらにアッシュビルはアートやブルワリーでも有名なので、次回はそうした街の文化にも触れてみたいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次